日常お稽古
3月13日高学年クラス

前回のレクの思い出し絵を描いてもらう前に硬筆の練習をしました。教室をはじめて1年が経過しましたが、硬筆の課題を生徒達に出させことがなかったのでこれからは提出していきます。

続きを読む
日常お稽古
2月28日高学年教室

はじめて行書課題にチャレンジしています。名前も行書になると書きにくくなるようですが、繋げて書くことを楽しそうにやっていました!

続きを読む
日常お稽古
1月30日高学年教室

2回連続で特進を決めています。今回も良い線が書けている!今回も特進なるか!!

続きを読む
日常お稽古
12月19日

先週に続き右払いを特訓しました。練習では見事な右払いを書けて、本人も思わず声が出ていました。本番ではそうはいきませんでしたが、何事も継続と反復です

続きを読む
日常お稽古
12月12日

今日はかきぞめ競書課題での右払いが上手くいかなかったので重点的に練習。 穂先の通る右側を意識しながらナナメにすすんでいくのは確かに難しい。1日でサクッとできるようになるものでもないので教室のはじめにする基本練習で反復して […]

続きを読む
日常お稽古
11月26日

高学年の子のお稽古が変則的な火曜日でした。 前回のお稽古で渾身の1枚が出来てしまっていたので、落書きをして筆と親しみました

続きを読む
日常お稽古
11月14日高学年クラス

明日の校外学習で一緒に行く子達がすごい塾に通ってるので『頭多い子の中で、私だけバカだから不安なんだよなー』とこの教室立ち上げの思いとピッタリ重なることを話していたので、勉強できるのと思考できるのは違うんだよ、みんなができ […]

続きを読む
日常お稽古
11月7日高学年クラス

6年生の子が来ています。筆は全部おろしてしまうとうまく書けなくなってしまいます。筆をおろすことを今まで失敗したことがあるようで、新しい筆をおろしたくないと言っていました、どんなことでも、自分で出来るようになると自信には繋 […]

続きを読む