ワクワク体験
もみじの花新着!!

今までもみじに花が咲くことを意識することがなかったようです。昔の日本人のようにゆったりとした時間の流れの中に生きる心を養いたいですね

続きを読む
ワクワク体験
進化キャンセル

ポケモンをやったことがある人はわかると思いますが進化キャンセルという進化するのを止めることができます。今朝も我が家の小松菜を摘みましたが、菜花を咲かそうと伸びてきたところを切ってずっと薹立ちさせずに食べ続けてやろうという […]

続きを読む
ワクワク体験
身土不二

汚いものを知らなければ綺麗なものはわからない。汚いものから全てが作られる。全ての子供達と共に考えたい。 今度この映画を観に行きます。ワクワクがとまらない。

続きを読む
ワクワク体験
3月8日レク

書画同源という言葉を実践する為に今回のレクは市川市動植物園に行きました。写生になってしまうとイメージがつかないと思い、思い出しながら絵を描いてもらいました。

続きを読む
ワクワク体験
春夏チャンプルーの提案

庭のふきのとうは炒め物に。もやしやキノコ豚肉と合わせました。これが苦みが効いて美味い!!次回は卵を使って春の苦みを使ったゴーヤチャンプルのようなフーキチャンプルを使うと決意したのでした。

続きを読む
ワクワク体験
日本人の春

ふきのとうをとりました。この苦みを感じて日本人は春が来たと身体をリセットするとのことです。二十四節気七十二候のように色々なものから四季を感じる細やかな遺伝子を少しずつでも目覚めさせていきたいものです。

続きを読む
ワクワク体験
古流生け花

庭の木瓜を切って寸胴に生けました。生け終わった姿を想像しながら庭の木を切るのですが、私が、切らなければ庭でのびのびと育つことができる枝を切るとなると絶対に無駄にはできません。植物の命はどこまで切るとなくなるのか、これから […]

続きを読む
ワクワク体験
日々成長

ここ3年間は1日も休むことなく筆を持って字を書いています。出先で泊まる時も筆を持っていき、基本の練習をしたあとは持っていった教材練習や思いついたまま筆を走らせる。今回は水族館に行ったのでその時のクラゲを思い出して書いてみ […]

続きを読む
ワクワク体験
成功は根幹の母

ヒキワリ納豆のちゃんとしたものが作れました。成功すると自信と記憶が残り、それが人間の根幹を作っていくのだと思います。もちろん習字やその他の文化も同様です。

続きを読む
ワクワク体験
初・思考教育

やりたかった思考教育が初開催でした。先週する予定が生徒の結膜炎により中止になり、今日の午前中に稽古をしてから午後に思考教育という1日でした。 釣り堀でのタナゴ釣りにみんな大興奮🌋 タナゴ達は教室で生徒達と共に成長していく […]

続きを読む