日常お稽古
3月29日合同教室

我が教室から未来の草間彌生が生まれそうな予感、みんないつも楽しそう。4月から中学生

続きを読む
日常お稽古
3月22日合同教室

今月からはじまった硬筆の練習ですが、みんなのやる気が漲っているのを感じます。恥ずかしながら講師は今まで硬筆を練習してこなかったので同じように少しずつ頑張っていきます。。。 学然後知不足、教然後知困

続きを読む
課題結果
2月課題結果

見事に進級おめでとう!!みんな確実にうまくなってきています!!

続きを読む
ワクワク体験
身土不二

汚いものを知らなければ綺麗なものはわからない。汚いものから全てが作られる。全ての子供達と共に考えたい。 今度この映画を観に行きます。ワクワクがとまらない。

続きを読む
日常お稽古
3月13日高学年クラス

前回のレクの思い出し絵を描いてもらう前に硬筆の練習をしました。教室をはじめて1年が経過しましたが、硬筆の課題を生徒達に出させことがなかったのでこれからは提出していきます。

続きを読む
ワクワク体験
3月8日レク

書画同源という言葉を実践する為に今回のレクは市川市動植物園に行きました。写生になってしまうとイメージがつかないと思い、思い出しながら絵を描いてもらいました。

続きを読む
ワクワク体験
春夏チャンプルーの提案

庭のふきのとうは炒め物に。もやしやキノコ豚肉と合わせました。これが苦みが効いて美味い!!次回は卵を使って春の苦みを使ったゴーヤチャンプルのようなフーキチャンプルを使うと決意したのでした。

続きを読む
ワクワク体験
日本人の春

ふきのとうをとりました。この苦みを感じて日本人は春が来たと身体をリセットするとのことです。二十四節気七十二候のように色々なものから四季を感じる細やかな遺伝子を少しずつでも目覚めさせていきたいものです。

続きを読む
日常お稽古
2月28日高学年教室

はじめて行書課題にチャレンジしています。名前も行書になると書きにくくなるようですが、繋げて書くことを楽しそうにやっていました!

続きを読む