日常お稽古
1月29日低学年教室

先日の思考教育「タナゴ釣り」でGETしてきたタナゴ達が教室を賑やかしてくれています。水槽に入れて水に馴染む事が出来るかどうかが肝となるので神経を使っていました。 無事に5匹とも水には馴染んだようです。釣り堀での釣りエサに […]

続きを読む
ワクワク体験
成功は根幹の母

ヒキワリ納豆のちゃんとしたものが作れました。成功すると自信と記憶が残り、それが人間の根幹を作っていくのだと思います。もちろん習字やその他の文化も同様です。

続きを読む
ワクワク体験
初・思考教育

やりたかった思考教育が初開催でした。先週する予定が生徒の結膜炎により中止になり、今日の午前中に稽古をしてから午後に思考教育という1日でした。 釣り堀でのタナゴ釣りにみんな大興奮🌋 タナゴ達は教室で生徒達と共に成長していく […]

続きを読む
日常お稽古
1月25日合同稽古

今日は5歳の子が今まで最も集中力を持続させて5.6枚を書き上げることに成功。しかし【こま】という文字に集中しすぎた結果、出だしの形の似ている「き」を「ま」と書き間違えてしまう!六きゅうと書きたかったところが六まゅうに!悔 […]

続きを読む
ワクワク体験
失敗は成功の母③

納豆を何度か発酵させて作っていますが、今回ははじめて蒸す前に細かく刻んで【ひき割り納豆】に挑戦です。 いつもは納豆菌を入れるのに庭の草や草の茎から枯草菌を採取していましたが、今回は市販の納豆を少量入れるという方法でやって […]

続きを読む
ワクワク体験
失敗は成功の母②

我が家のアイドルと一緒にはじめてのそば作り* はじめてなのにうまくこねれた、思いのほかうまいこと伸ばすこともできた、このまま大成功だ!今晩は天ぷらそばだーー!!と最後に平べったく伸ばした生地を畳んで切ってみたところ。。。 […]

続きを読む
課題結果
12月課題結果

みんな進級!先生も進級🆙金賞銀賞銅賞おめでとう🎖️

続きを読む
ワクワク体験
失敗は成功の母

昨年に一斗缶を手に入れる機会があったのでどこかのタイミングで燻製器を作りたいなぁと部品(ネジとか網)は買ったもののなかなか手をつけられず、ようやく挑戦!! 初挑戦は大失敗!一応食べれましたが熱も上がりきらずでしたがもとも […]

続きを読む
ワクワク体験
門松

良い竹が手に入ったので過去最長の門松を作りあげました。歳神様も実に我が家に入りやすかったのではないかと思います。 ただし長いということで安定性に欠けたところが勉強になりました。

続きを読む
日常お稽古
1月9日

5歳で全くできないことがあってもどんどんできるようになっていきます。今日は横画を教えました。 しっかりと意識して書いていたので大成功でした。

続きを読む